ストーカー関連記事 - ストーカーレポート

Stalker report

ホーム > ストーカー関連記事 > ストーカーレポート > つきまとい被害で警察に動いてもらう方法とは?探偵サポート
公開日: 2022/09/20
ストーカー関連記事 - ストーカーレポート
 公開日: 2022/09/20

つきまとい被害で警察に動いてもらう方法とは?探偵サポート

警察に動いてもらうには

つきまとい被害で警察に動いてもらう方法は、つきまとい被害の決定的な証拠を収集することです。

自分がつきまとい被害に遭っているかもしれない時は、警察に届出をして何とかしてもらいたいところですが、実際、警察はつきまとい被害への対応をしてくれるのでしょうか。

警察は被害や相談に関して、身の危険を感じるような状況であれば即座に対応しますが、そのような状況にない場合は、被害者の要望などを確認して、アドバイスに留めるケースもあります。

警察は、ストーカー規制法などの法律に基づいて対応するため、その要件を満たさない場合には、アドバイスはできても捜査に至らないこともあります。

では、つきまとい被害に関して、警察に動いてもらうためにはどうすればいいのでしょうか。

専門家
つきまとい調査
2022年9月20日 更新
ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口の「社員による寄稿記事のご紹介 」ページです。ストーカー・嫌がらせ対策のプロフェッショナルが体験して得た最新情報になりますので、つきまといでお悩みの方はぜひ参考にしてください。

目次

つきまとい監視を行なう人間の心理

自分自身に満足していない

他人の行動を監視しようとする人には、自分自身に満足していない気持ちが強くあります。自分自身にコンプレックスを抱えているので、人のことばかり気になってしまいます。

自分がいない場所で何かいいことがあるかもしれない、誰かが得をするかもしれないという考えが強く他人を監視してしまいます。

自分に満足していない人ほど、他人のことが気になり監視したくてたまらなくなります。

相手を自分より下に見ている

他人を監視したがる人には、相手を自分よりも下に見る心理が働いているケースもあります。そのため自分の監視下に置きたくなってしまうのでしょう。

格下だと思う相手には何かと口出しをしたくなります。相手のことを考えて、目をかけている気持ちもあります。

自分のほうが上の立場にあるのだから、相手の全てを把握しておくのは当然だと考えてしまいます。

全てをコントロールしたいと考えている

他人の行動を監視したがる人には、ある種の「傲慢さ」があります。相手の全てをコントロールしたいと考えているので、他人の動向を把握しておきたいのです。

そのため、ターゲットに対して無関心でいることができません。自分が知らないうちに、いろいろな物ごとが思ってもいないような方向へ進んでいくのが許せないのです。

また、こうなってほしいという勝手なビジョンが自分の頭のなかにあり、それを実現しようという気持ちがあるので、誰かが勝手な行動をとろうとすると阻止しなければならないと考えているのです。

全てを把握したいという気持ちがある人には、他人の行動を監視したがる傾向があります。

ストーカー行為をする目的事例

  • 見るため
  • 見守るため
  • 思いを伝えるため
  • 振り向かせるため
  • 危害を加えるため
  • 好意からくる独占欲の終結
  • 好意が憎しみに変わることによる攻撃

つきまとい被害に遭ってしまったら

ストーカーの手法

つきまとい被害で警察は動いてくれる?

ひと昔前は「ストーカーの相談をしても警察は相手にしてくれない」などといわれていましたが、最近は、悪質なストーカー事件が多発していることに鑑み、被害の状況に応じて、警告や禁止命令といった対処をしてくれます。

つきまとい被害に悩まれている方が多く抱える不安は、「警察に相談なんかしたら、相手を刺激してしまい、さらに過激化するのではないか」というものです。

確かに、ストーカーを刺激することにより、ストーカー行為がエスカレートする懸念はありますが、ストーカーはほとんどの場合、面と向かって伝えることができない臆病な人物が多いケースもあります。

警察から、「つきまとい被害は止めてください」と連絡を入れてもらえば、大抵の場合は沈静化する傾向にありますので、よほど執着心の強い相手ではない限り、警察への連絡で事件が解決することは多いといえます。

しかし一方で、警察に相談していたにも関わらず、場合によっては殺傷事件にまで発展してしまうことがあります。

そのような危険を感じた場合や、相手がよく知らない人物である場合には、やはり特に警戒が必要だと思われます。

警察に相談するとともに、見回りを行ってもらったり、戸締りを徹底するなどの自己防衛対策も必須です。

つきまとい被害の相談事例

  • 自宅や勤務先周辺に不審な人物や車輛が停車している。
  • 特定の人物と頻繁に出くわす。
  • 見知らぬ人物が自分の事を知っていた。
  • 不特定多数の人間に尾行されている。
  • スマートフォンを向けられ写真を撮られた。
  • 車にGPSを仕掛けられている。
  • 自分しか知らない情報を仄めかされた。

「もしかしたら…」と感じたら早めに対処を

「つきまとい」加害者が行なう主な行為

現代では、今は被害にあっていないからといって、今後も大丈夫とは言い切れません。

それは、ストーカー被害は性別や年齢に関わらず、いつ、誰に降りかかるかわからない恐ろしさを秘めていることでもあるからです。

「ネットストーカー」誹謗中傷や個人情報を特定してくるなど、さまざまな方法で嫌がらせを行ってきます。

  • 一方的に好意を持ち、言い寄ってくる
  • 誹謗中傷を書き込まれる
  • 位置情報などから個人情報を探してくる
  • 被害者になりすまして嫌がらせをする
  • 被害者の情報を無断で公開する

つきまとい調査の目的

上記のような被害に遭った際は、警察に被害を訴える前に、その加害者の特定と証拠の確保が必須となります。

探偵・調査会社に依頼することで、嫌がらせをする人物を特定し、証拠収集などの調査を行ないます。

つきまといのなかで厄介なのは複数人による付きまといと監視などの「集団ストーカー」で、これにより「一般人」を不審者に仕立てあげることも可能で、どこにいても付きまとわれている感覚に陥りやすく、冷静に判断できる第三者が必要となります。

その調査の目的は、誰が何のために嫌がらせをしているのかを特定・判明する原因追求からはじまり、最終的にはそのつきまとい行為をやめさせることです。

嫌がらせ行為のなかに危険を伴うものもあり、内容によって受ける被害者の身体的・精神的ストレスも考慮する必要があるので、一刻も早い対応が必要となります。

つきまといを解決する方法とは?

つきまとい被害を解決する方法は、被害の証拠を徹底的に収集することです。

つきまといの加害者に対して間違った対処法を取ってしまうと、逆上しつきまとい行為がエスカレートする危険性があります。

また、家族や友人・恋人がつきまとい行為の犠牲になる可能性もあります。つきまとい加害者が、予想を上回る行動や事件を起こすことも考えられます。

つきまとい被害の決定的な証拠がないと、加害者に言い逃れされてしまい責任追及することもできなくなってしまいます。

どうやって証拠を集めるのか

つきまとい被害の状況やお持ちの情報を元に、張り込み調査・尾行調査・聞き込み調査・実態調査を行ない、つきまとい被害の証拠を徹底的に収集します。

また、ご依頼者の希望に応じて加害者の特定調査・身辺情報の収集・勤務先調査・実家調査・潜入調査など、必要な調査項目やサポート内容が異なります。

探偵のつきまとい被害の証拠収集は秘密裏に行われますので、加害者に気づかれることはありません。

また、匿名や公衆電話からのご相談もお受けしていますので、少しでも不安を感じている方は無料相談をご利用ください。

つきまとい調査の費用について

当事務所のつきまとい調査は、基本料金132,000円から調査依頼を承っております。

つきまとい調査の依頼料の取り決めは、事前の情報量・被害状況・取得する証拠及び情報の種類・難易度・調査期間(日数、時間数)などに応じて費用が算出されるので、案件ごとに金額は異なります。

つきまとい調査の料金相場

ストーカー・つきまとい調査の料金グラフ

つきまとい被害体験談の過去の事例から、おおよそ132,000~600,000円前後の調査プランをお選びいただく方が多く見受けられます。

しかし、つきまとい被害の状況に応じて料金が異なりますので、正式な金額は見積もりをお問い合わせください。

また、ご予算をお知らせいただけましたら、必要な証拠と不必要な調査を精査したうえで、ご予算内で行なえる最良の調査プランをご提案させていただきます。

当事務所の料金プランとは?

1.成功報酬プラン

つきまとい調査の成功報酬プランは、どのような調査結果を成功とするか、ご依頼者と話し合ったうえで、証拠を取得できるまで調査いたします。

※着手金が発生いたしますので、詳細は担当者にお申し付けください。

2.コミコミプラン

コミコミプランは、調査時間やかかる経費が想定できないときに使われます。コミコミプランにすると、時間と経費を気にしないで調査をご依頼いただけます。

難易度が高い調査であれば割安になる可能性もあります。

3.時間料金制プラン

時間料金制プランは、多くの探偵事務所が採用している料金システムで、調査内容に関わらず「調査員1名につき、1時間あたり○○○円」と料金が決まっているプランです。

調査対象者の行動パターンや移動手段などをある程度把握できている方に、推奨している料金プランです。

つきまとい調査の料金相場

下記に掲載された料金は、つきまとい調査の料金事例であり、この料金で結果が保証されるものではありません。

成功報酬プラン 基本料金:132,000円+成功報酬:250,000円
合計金額:382,000円
コミコミプラン 基本料金:180,000円(諸経費込み)
時間料金制プラン 調査時間(50h):440,000円+経費:22,500円
合計金額:462,500円

つきまといに関連するQ&A

Q

つきまとい被害で警察は動いてくれる?

A

警察に実際に動いてもらうためには、どのような被害なのか、相手は誰なのかを正確に伝える必要があります。警察署では、相手方に対して「つきまとい行為をやめなさい」と警告したり、「その行為はやめなさい」と禁止命令を行なうこともできます。
「つきまとい行為」の被害にあっている場合は、警告や禁止命令以外に、処罰を求めることもできますので「警察総合相談室:0857-27-9110」に確認してみてください。

Q

偶然を装ったつきまとい行為に対しては?

A

本当に偶然かどうか証明することができ、禁止命令を行なうこともできます。待ち伏せしたり、帰り道によく会うストーカー行為は、話しかけたりしないので被害がないため、相談しても「気のせいじゃない」などあまり真剣に聞いてもらえないケースが多いのですが、このギリギリの接触にとどめる行為もつきまといでありストーカーになります。

Q

付きまとい被害に遭っています。どうやって証拠を残したらいいでしょうか?

A

まずは専門家に相談しましょう付きまとい被害に遭われている方はまずは専門家に相談しましょう。
付きまとい被害は自分で証拠を残そうとした行動が裏目に出てしまい、付きまとい加害者が逆上しエスカレートするケースがあるためまずは被害状況を専門家に話して対策を考えましょう。

つきまとい調査のご相談・依頼方法

探偵社に相談・依頼するということは、ご依頼者にとっては人生の一大事かと思います。

しっかりとお話しを聞き、打ち合わせを重ねて、ご依頼者の意向をくんだ結果に導くことを常に心がけています。

ご依頼者のなかにはどのように解決させるか決まっている方もいれば、どんな調査が望ましいのかわからないという方もいらっしゃいます。

どんなに複雑に見え、困難と思える問題でも、必ず解決の道はあります。困ったときにはお気軽にご相談ください。

ご相談は24時間お受けしています

誰にも相談できずに抱え込んでいるお悩みや不安をお聞かせください。当事務所は、つきまとい調査に特化した探偵事務所です。

一人で解決できない問題に直面したときは、第三者や専門家の協力を得ることで前に進むことができます。まずは、現在に至るまでの経緯や状況をお聞かせください。

つきまとい被害に関するご相談・お見積もり・面談予約は、お問合せフォーム・電話・メール・ラインにて24時間(土日・祝日問わず)お受けしています。

つきまとい被害状況によっては、無料相談で解決する問題もあります。緊急性の高い方は、フリーダイヤルをご利用ください。つきまとい・ストーカー調査の担当者が対応いたします。

専門家への相談方法

まず、現状について相談することから始めましょう。

不安に感じていることや悩み事、つきまとい被害の内容、つきまといに関する質問や要望など、下記のフォームからご相談が可能です。

    個人情報の取り扱い

    ファミリー調査事務所(以下、弊社)は、個人情報の重要性を認識し、それらの保護に関する法令などを遵守する為、プライバシーポリシーを制定して個人情報の保護を業務に従事する全ての者に対し徹底しております。

    • ○お問合せ頂いた内容に的確に対応する目的
    • ○個別説明会への対応
    • ○その他、上記に附随する目的

    ご記載いただいた情報は、当社の個人情報保護方針に従い適正に管理しています。

    個人情報の相談等については、お問い合わせ窓口までお申し出ください。

    ×

    お名前 (必須) (匿名可)
    お住まい地域
    ご連絡先 (固定電話・携帯)
    メールアドレス (必須)
    現在の被害状況
    ※出来る限り詳しくお聞かせ下さい
    現時点の情報
    ※今お持ちの情報をお聞かせ下さい
    その他質問・要望
    希望予算 円くらい
    個人情報の取り扱い
    →個人情報取り扱いについて


    ※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。

    嫌がらせ相談ランキング

    Ranking

    記事検索

    一人で悩んでもなにも解決しません…是非ご相談を!

    携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

    ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口ホットラインは24時間受付ております。電話相談は何度でも無料です。
    ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。調査が必要かわからない方も気軽にお問合せ下さい。

    Copyright(C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口. All Rights Reserved.

    (C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口

    pageTop