Wiki
騒音値即ち音の大きさを表す音圧を”デジベル(db)”といいます。
あまりに大きい音は騒音として取り扱われます。しかし基準値ギリギリの音はどうしても分かりづらく人から理解されない場合が多々あります。
このギリギリの範囲の”基準値”以内にお悩みの音が当てはまることはありませんか?基準値以内と分かっていても、どうしても我慢できない・納得できないことがあるかと思います。
今回は、基準値以内の音でも何とかならないか、少しでも困っている方のお役に立てればと思います。
騒音規制法という法律がありますが、あまり当てにはできないです。環境省が発表しているデジベル(db)は大まかすぎて日常的に騒音に悩んでいる人には何の解決になりません。
実際に騒音基準値として裁判で参考にしているのが環境省の「騒音の係る環境基準について」になります。
この表によると40db以下であれば基準値以内としていますが、あまりに大まかすぎて他の要素の複合的な要因も裁判の判断要素となります。
しかし、一般的に個人で騒音となるべき他の要因を調べるのは困難となってくるでしょう。
また航空機・鉄道・建設作業は騒音対象外となっていますので、貴方がお悩みの騒音がこの三つのいずれかに該当する場合、引越しすることが最も適切な解決方法となります。
環境省:「騒音の係る環境基準について」
人それぞれ住居環境が違う中で割と共通して騒音対象となるのが、隣人のエアコン室外機および太陽光発電の蓄電池です。自宅に設置しているのであれば取り替えて騒音が低いものを選んで設置することができます。
しかし隣人の所有物である場合、所有者にクレームを言ったり交渉しなければなりません。騒音基準値を超えている場合、隣人にも言いやすい場合がありますが、隣人宅の原因に対して市販測定器や騒音対象機器のメーカーが直接測定した結果、基準値内に音が収まる判定になることがよくあります。
”そんなはずはない”と思うのですが、基準値内の判定が一旦出てしまうと、覆すことが困難になります。これは騒音レベルが例え基準値内であったとしても、低周波の振動で身体に響き人が不快に感じたり体調不良になるためです。
ですから、実は騒音だけを測定しても何の解決にもならないことをご存知でしょうか?最近では騒音基準値以内の40db以内に収めて機器が作られていることが多いです。
しかし、だからと言って騒音ではないと言う理由にはならないケースがあります。
探偵にできる騒音基準内の騒音では騒音源に関して直接アプローチするように努めることです。騒音基準値以内ですと、業者も弁護士も動かないです。そうなると泣き寝入りしかありません。
しかし、引っ越しすることも現在困難な状況にいる場合、お困りの方の寝室近辺から騒音対象となる原因物を遠ざけてもらう必要があるでしょう。
隣人のクレームを真摯に受け止めて、室外機や太陽光発電のメーカーを呼んで騒音測定をしてくれる近隣住民の方も中にはおります。しかし業者が測定する時間帯は大概が日中に行われます。
日中は音が響きにくく周囲の音に紛れてしまうために騒音判定が基準内に収まってしまうことが大半です。
しかし、実際に騒音にお困りの時間帯は夜中のシーンとした時間帯で体感とともに響いてくる音ではないでしょうか?
当事務所が騒音調査をする場合には、お客さまがお困りの時間帯への実質調査、特に夜中への調査も対応しております。
それでも騒音レベルが基準値内だったとしてもお客様の体調不良やどれだけお困りなのかを考慮して、他の電磁波測定器で異常値が見つからないか総合的に判断することができます。
騒音には体感振動によって音を不快に感じる現象も存在し、低周波測定あるいは高周波・中周波測定も必要な場合が発生します。
他にも、騒音源の所有者に対して第三者として説明することにより騒音源そのものを撤去依頼することができます。
最悪の場合でもご依頼者の寝室から騒音源を遠ざけてもらうことが可能となります。当事者同士ですとどうしても軋轢や感情論となる可能性もあるので第三者の専門家に依頼した方がスムーズに解消することがほとんどです。
まず、現状について相談することから始めましょう。
現在お持ちのお悩み事、騒音に関する質問や要望などのご相談が可能です。
※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。
Ranking
Copyright(C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口. All Rights Reserved.
(C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口