探偵wiki - 探偵用語

Wiki

ホーム > 探偵wiki > 探偵用語 > 【嫌がらせ用語】シンクロニシティ工作
公開日: 2023/03/10
探偵wiki - 探偵用語
 公開日: 2023/03/10

【嫌がらせ用語】シンクロニシティ工作

組織的なストーカーに遭遇する人が、よく感じることのひとつに「よくもまぁ、自分の周囲にこんなにも人が集まってくるものだ」という現象がシンクロニシティ工作といいます。

⇒ 2023年3月10日更新 / 執筆者 / 監修者ページ

さらに詳しく知りたい

シンクロニシティ工作の具体例

シンクロニシティ

偶然というより必然工作

組織犯罪に巻き込まれている被害者でないと、あまり体感する事象ではないのかもしれません。しかし、自分の周囲にやけに人が集まるという現象は、多くの被害者が経験することです。

それも一度きりの経験というのではなく、「外出する度に随分多くの人に遭遇するようになった、今までこういうことはなかった」という意見が多数です。

たとえば、通学や通勤、休日遊びに行くときに歩道に少なからず人がまんべんなく歩いており、通行しづらい状況をつくりだします。

あるいは徒歩で歩道を歩いているとき、進行方向から向かってくる車が随分多く走行したり、昼間なのにライトを上向きにして走行していることもあります。

スマホに何か打ち込んで誰かと連絡を取り合っていたり、スマホのカメラを向けて自分の写真をシャッター音なしで撮影しているようだったり、挙動不審の動作が多いのが特徴です。

シンクロニシティ工作とは?

自分が意識したものに対する意識が高くなるので、普段よりその現実に遭遇する確率が上がります。

シンクロニシティ工作とは、「意識させる」まで行なうことです。これは、嫌がらせに限ったことではなく恋愛に関しても利用されます。

嫌がらせ工作では、シンクロニシティを意図的に作り上げることで被害者を驚かせ不安にさせることが狙いです。指示者より同系色や同キャラクター、同記号などの衣装着用を工作もされます。

そういう集団に囲まれているわけですから共時性を感じないわけがありません。ただし、それが狙いであることがわかった段階で「シンクロニシティ工作」という魔法は解けます。

嫌がらせ用語関連ページ

嫌がらせ相談ランキング

Ranking

記事検索

一人で悩んでもなにも解決しません…是非ご相談を!

携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口ホットラインは24時間受付ております。電話相談は何度でも無料です。
ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。調査が必要かわからない方も気軽にお問合せ下さい。

Copyright(C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口. All Rights Reserved.

(C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口

pageTop