Concierge
▾ コンシェルジュサービスについて
▾ お悩みコンシェルジュを開設した理由
▾ お悩みコンシェルジュのメリット
▾ その情報を信頼できますか?
▾ サービスのお問い合わせ・ご予約
無料電話相談を設置している機関・団体は多々ありますが、私ども「対策専門窓口」にいただいたご相談の中には、「いろいろと問い合わせてみたが、どこにも親身に対応してもらえなかった」というようなことを言われる方も少なからずおられます。弁護士事務所や探偵事務所でも「無料相談サービス」を設けているところはたくさんありますが、依頼を前提に話を進めているらしく、「相談だけ」と伝えたとたん冷めた対応で満足に話を聞いて貰えないこともあるとのことです。
私どもの「ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口」にも、「悩みだけを聞いてもらうことはできるか」「(依頼しなくても)自分でできる対策を教えてもらえるのか?」「依頼をする前にいろいろ聞きたい」などのお問い合わせがありました。ご相談いただいた方々のご期待に答えるべく、私どもは専門のコンシェルジュを立ち上げました。
集団ストーカーなどの問題を専門に扱う相談窓口は皆無に等しいと言ってもよく、相談窓口と言っておきながら目的はNPO法人への入会の勧誘だったり、嫌がらせ対策のアドバイスがなかったせいで被害が広がったりした方もおられました。「お悩みコンシェルジュ」では、組織的なストーキングや嫌がらせ行為、テクノロジー犯罪など、他の相談窓口では対応できない専門的なご相談も受け付けております。集団ストーカーによる嫌がらせが続き、被害状況が悪化すると不安や恐怖が頭から離れなくなり、生活の全てをストーカー集団に奪われてしまったような錯覚に陥ることがあります。「次はどんな嫌がらせをされるのだろう」と身構え、常に意識してしまうのも集団ストーカーの被害を受けている方の特徴です。
ご依頼をいただければ、どのような嫌がらせをされているのか被害状況の実態調査をはじめ、主犯格の身元特定等々に着手しますが、その前に冷静になること、心の平穏を取り戻すことも大切です。集団ストーカーや嫌がらせに心をとらわれている毎日は、決して健全とは言えません。まずは、心に溜め込んだストレスや不満を吐き出し、気持ちを整理してみてはいかがでしょうか。そのための「お悩みコンシェルジュ」でもあります。女性からのご相談の場合、相談員には女性コンシェルジュも在籍しております。同性のほうが話しやすいという方は、その旨をお伝えくだされば女性コンシェルジュに電話をおつなぎいたします。
インターネットが身近になり、誰でも簡単に情報を収集、取得できる時代になりました。しかし、気をつけなければならないのは、インターネット上に落ちている情報は、検索できる時点ですでにそれほどの価値がないものになっていることです。例えば、集団ストーカーや嫌がらせの対策を検索して調べたとしましょう。そこにある対策方法を試してみようと思っても、集団ストーカーのメンバーもその情報を目にしていたら、対応策は何の意味も持ちません。集団ストーカーは先回りして、新手の嫌がらせをしてくるに違いないからです。
また、インターネットにある情報の全てが正しいわけではありません。インターネットで調べ、これならうまくいきそうだと思った対策を施したところ、逆にストーカー集団を刺激してしまい、嫌がらせがエスカレートして被害が大きくなるようなことも十分に考えられます。インターネット情報を鵜呑みにするのは危険を伴います。集団ストーカーによる嫌がらせを早期解決するには、プロに相談するのがいちばんの近道です。調査を通して培った経験とノウハウが、インターネットにはない解決方法をご提供できるものと私どもは自負しております。お気軽に「お悩みコンシェルジュ」にご相談ください。
コンシェルジュサービスを利用する際は、出来るだけ詳しく被害状況について説明を行い、心当たりのある人物情報等を伝えることが重要です。ご相談内容の秘密厳守は徹底しておりますのでご安心ください。なお、ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口では、24時間以内に返信いたします。お急ぎの方は、こちらからお電話致しますのでお名前・電話番号記入のみでも結構です。
Copyright(C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口. All Rights Reserved.
(C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口