GPS発見調査関連記事 - GPS発見調査レポート

GPS report

ホーム > GPS発見調査関連記事 > GPS発見調査レポート > レンタルGPSが付けられてた!気付かないフリをして犯人を特定したい
公開日: 2021/07/06 最終更新日: 2022/02/07
GPS発見調査関連記事 - GPS発見調査レポート
 公開日: 2021/07/06 最終更新日: 2022/02/07

レンタルGPSが付けられてた!気付かないフリをして犯人を特定したい

法改正された今でも浮気調査で使われている「GPS」。

「ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口」では、GPSに関する特定調査も承っており、ご依頼者それぞれのお悩みに沿った解決方法をご提案し、ストーカー・つきまといの解決までスムーズに進めることを目指しております。

目次│GPS発見調査の相談窓口

専門家
GPS発見調査
2022年2月7日 更新
ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口の「社員による寄稿記事のご紹介 」ページです。ストーカー・嫌がらせ対策のプロフェッショナルが体験して得た最新情報になりますので、GPSでお悩みの方はぜひ参考にしてください。

覗き込んだらGPSを発見│体験談

女性
ご依頼者様: 40代/女性 会社員
ご依頼内容: GPS調査
ご依頼理由:

あまり車の下を覗き込むことはないのですが、近所の猫が車の下に入りこみ追い出すために手を伸ばしてみてたら、「黒い四角いケース」が付いていて、触ってみたら丸いマグネットが付いて固定されていました。初めてみたので、最初なんなのかわからなかったのですが、ネットで調べたらGPSであることがわかりました。犯人に心当たりはあるのですが、1人に絞り込めなくて思い切って「探偵無料相談」に連絡しました。直接会って実物を見せたところ「この手のGPSはレンタルが多い」「改造GPSの可能性もある」と聞き、レンタルだと本人名義で借りているか不明だと聞きました。

どうしても犯人を割り出したいとお願いしたところ、「犯人が気になりそうな場所を走行して誘導する」「充電のタイミングで取り外しにくるところを狙う」2つの作戦を聞き、1人ではできないので探偵社に依頼して犯人特定に協力してもらうことに決めました。警察に持っていくことも考えましたが、改造している形跡があり、所有者がわからなくしている可能性があると聞き、迷ったのですがやっぱり「誰か知りたい」と思い特定することに決めました。

調査レポート: 女性の車両にGPSを付けている目的は、「男性関係」「行動把握」を目的に付けている可能性が高いと判断しました。候補に挙がった男性は全て会社員であったことから、平日夕方以降にホテル街周辺を頻繁に走れば気になって見に来ると判断しました。停車したところを狙って確認しにくると判断し、ホテルの駐車場に停車していると交際相手の男性をホテル入口付近にて発見。やはりGPSで位置を見ていたのです。おそらく浮気相手の顔を確認したいと思って見に来たのでしょう。ご依頼者はすでに車両から降りて乗り換えており、GPSの車両には乗っていません。見に来たところを本人に確認してもらい本日の調査は終了しようとしたところ、本人がその場で話すといいちょっとした喧嘩になりましたが、無事「疑った理由」と「ご依頼者の身の潔白」を晴らし、お互いに束縛しない関係になったと聞き無事終了となりました。

レンタルGPSとは?

レンタルGPS

夫婦の共有財産なら取り付け可能

レンタルGPSは、個人も法人もよく利用しています。個人でGPSを利用する人は、「浮気・不倫」の確認を目的として使われておりました。

しかし、2021年5月18日に改正ストーカー規制法では無断で人の車にGPS機器を取り付ける行為や、アプリケーションで位置情報の取得行為の規制されました。

しかし、もともとGPSの取り付ける場所が車両の下など目立たない場所であることから、未だにGPSをレンタルして「不倫・浮気調査」「ストーカー行為」に使われているのが現状です。

法改正に伴い見つかってしまうと「犯罪」になることから、簡単に手を伸ばせばわかる場所には設置せず、車両の中心部に加工するケースもあり見つけるのにも一苦労です。

レンタルGPSの料金相場

GPSをレンタルする場合、検索費用が本体価格に含まれていることが多いです。費用はレンタル期間やバッテリーの大きさによって異なりますが、1か月程度の利用期間で25,000円から50,000円が相場となります。

レンタルGPSを紛失または故障した場合、端末代金を請求されることがあります。

犯人の特定方法

検索しても位置しかわからない

GPSはおおよその居場所は特定することはできますが、誰とどこにいるのか確認するためには「現地」に行く必要があります。それを利用して「誘導作戦」を行なうことで犯人特定することが可能なのです。

GPSがどこに潜んでいるのか探す

金属探知機・半導体探知機であればGPS発信機を探すことができます。自動車にGPSを設置される場合、通常であれば車体の下が多いですが稀に溶接加工などもありますので細かく確認する必要があります。

車内にGPSが設置されにくいのは電波が飛びにくく前述した衛星と受信機の間に誤差や障害が生じ安定した計測ができなくなるためです。スペアタイヤがあるバンパー付近などGPS発信機が設置されているかも確認してみましょう。

GPS発信機の充電が必要

バッテリーに有線接続して充電しない限り、いつかはバッテリーが切れます。その切れたタイミングで「GPS所有者」は交換しにくるタイミングを狙うことで「犯人特定」が可能です。ただし、交換しにくるタイミングは深夜などが多く、毎日見張っているわけにもいきません。

防犯カメラを自宅に付ければ犯人に「バレてしまう可能性」があり、交換に来ない可能性もあります。必ず自宅で交換するのかわからないため、職場の駐車場や買い物のタイミングを狙われたりすることもあり、自分自身で特定するには「時間と費用」がかかることが多くあります。

特殊なGPS発見調査や犯人特定調査は、私ども探偵にお任せいただければきちんと解決に至りますので、ぜひご相談ください。

GPS特定に強い探偵選び

失敗しない5つのポイント

探偵社に初めて調査を依頼される際、「本当にここに頼んでも大丈夫なのか?」「解決しなかったらどうしよう」という不安をお持ちになる方もおられます。

2012年に目黒区(東京都)の探偵社による悪徳な調査が原因で起きた殺人事件がまだ記憶に新しいこともあり、よけい心配になられるのかもしれません。

そのような事態を引き起こさないようにするためにも、探偵社をお選びの際は下記の5つのポイントを参考になさってください。

調査方針と調査プラン

ご依頼の際は、調査方針と調査プランの2つを必ず聞いてください。問い合わせてみたけれど、どのようにして調査を進めていくのか回答が曖昧だったり、調査プランに自信がなさそうな雰囲気を感じたりしたら、ご依頼した調査の経験値は少ないと思っていいかもしれません。信頼できそうにない探偵社に調査を依頼するのは絶対に避けるようにしてください。経験の浅い探偵社の場合、仮に上手く証拠を入手できても、せっかくの証拠をうまく活用できなかったり、ご依頼者へのアドバイスを誤り、かえって問題をこじらせたりしてしまうようなミスをたびたび起こします。不安だと思ったらご依頼を見送っても構わないので、問題を的確に解決し、納得できるサポートをしてくれる探偵事務所を選びましょう。

過去の解決実績を確認する

「探偵は調査のプロなのだから、どこに頼んでもいいのでは?」と思われるかもしれません。しかし、実際は探偵事務所にも得手不得手なジャンルがあり、得意にしている調査以外では、それほどの実績を残していない探偵社がかなりあります。例えば、浮気調査をメインに扱っている探偵事務所にGPS発見の相談をしても有益な回答は得られない場合があるので注意してください。

調査費用がどれくらいかかるのか、事前に答えることができる

探偵社によっては、事前の相談窓口を設けているところもあります。ほとんどの探偵社がHPにも費用や調査プランを掲載していますが、正式に依頼をする前の相談の段階で「具体的な調査費用」をできるだけ聞いてみるようにしてください。その際、「どのくらいになるかは調査をしてみないとわからない」と曖昧な回答しかしない探偵事務所は避けたほうがいいでしょう。特にGPS発見のような調査は難度が高いので、調査経験のない(もしくは経験の浅い)探偵社に相談しても、はぐらかされたり、ごまかされたりするかもしれないので気をつけてください。また、なかには「この調査も必要でした」「あの調査もしました」などと言って依頼してない調査を勝手に進め、請求された明細を見たら経費が調査料金を上回っていたというような悪質な探偵社もあるので、「経費込み」の料金体系を明示している探偵社に依頼するのが安全です。

「大手の事務所だから安心」は間違い!

例えば「相談実績〇〇件以上」という探偵事務所のネット広告があったとします。この広告を見たときに探偵業界を知らない一般の方なら「〇〇件も相談実績があるなら大丈夫だろう」と思うでしょう。しかし、ネット広告には広告宣伝費がかかるため、そのぶんの費用が調査費用に反映され料金が高額になる傾向があります。

デメリットやリスクに関して説明する探偵事務所か

調査を依頼しようと思っている探偵社が信頼できるところなのかどうかを探る判断材料の1つに、依頼者に対してデメリットやリスクの説明をするかという点があります。依頼者が「このようにしてほしい」と要望を伝えたとき、担当者が「それはリスクを伴うのでやめたほうがいい」と言い、その理由を説明してくれるような探偵社なら信用してもいいでしょう。むしろ、何に対しても「できます!大丈夫です!」と二つ返事をするような探偵社には気をつけたほうがいいかもしれません。

GPS特定調査のご相談・調査依頼方法

調査の力で未来を切り開く

探偵社に相談・依頼するということは、ご依頼者にとっては人生の一大事かと思います。しっかりとお話しを聞き、打ち合わせを重ねて、ご依頼者の意向をくんだ結果に導くことを常に心がけています。

ご依頼者のなかにはどのように解決させるか決まっている方もいれば、どんな調査が望ましいのかわからないという方もいらっしゃいます。どんなに複雑に見え、困難と思える問題でも、必ず解決の道はありますので、困った時にはお気軽にご相談ください。

流れ
無料相談

まず、現状について相談することから始めましょう。

GPS特定調査相談フォーム

現在お持ちのお悩み事、GPSに関する質問や要望などのご相談が可能です。

    個人情報の取り扱い

    ファミリー調査事務所(以下、弊社)は、個人情報の重要性を認識し、それらの保護に関する法令などを遵守する為、プライバシーポリシーを制定して個人情報の保護を業務に従事する全ての者に対し徹底しております。

    • ○お問合せ頂いた内容に的確に対応する目的
    • ○個別説明会への対応
    • ○その他、上記に附随する目的

    ご記載いただいた情報は、当社の個人情報保護方針に従い適正に管理しています。

    個人情報の相談等については、お問い合わせ窓口までお申し出ください。

    ×

    お名前 (必須) (匿名可)
    お住まい地域
    ご連絡先 (固定電話・携帯)
    メールアドレス (必須)
    現在の被害状況
    ※出来る限り詳しくお聞かせ下さい
    現時点の情報
    ※今お持ちの情報をお聞かせ下さい
    その他質問・要望
    希望予算 円くらい
    個人情報の取り扱い
    →個人情報取り扱いについて


    ※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。

    嫌がらせ相談ランキング

    Ranking

    記事検索

    一人で悩んでもなにも解決しません…是非ご相談を!

    携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

    ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口ホットラインは24時間受付ております。電話相談は何度でも無料です。
    ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。調査が必要かわからない方も気軽にお問合せ下さい。

    Copyright(C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口. All Rights Reserved.

    (C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口

    pageTop