Stalker support
山梨県つきまとい被害対策の相談のページになります。
「ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口」では、つきまといに関する特定調査(証拠収集)も承っており、ご依頼者それぞれのお悩みに沿った解決方法をご提案し、つきまといの解決までスムーズに進めることを目指しております。
特定の人に対する好意の感情、またはその好意がかなわなかったことに対する怨念の感情によりつきまとい、まちぶせ、押しかけや無言電話などをする人を言います。ネット上でのつきまといは、SNSの監視や誹謗中傷を書き込みしたりします。
「いつもの生活と何か違う」と何かしら不快感を感じたら「つきまとい」かもしれません。
偶然を装ったつきまといは証明することが大変で、第三者に訴えても「考えすぎ」と理解してもらえないことがあるので、専門家に相談して証明方法を一緒に考えましょう。
自宅を加害者に知られてしまうと郵送物の盗難やいたずらなど嫌がらせ発展する可能性があります。つきまといをエスカレートさせないためには、「自宅の防犯対策の見直し」をすることをおすすめします。
防犯対策は、想定されるつきまとい犯の動線上に防犯カメラの設置し、補助錠や防犯フィルム、人感センサーなどでつきまといしにくい環境を作ることです。
職場の外で待ち伏せされたり、上司への評価を下げる噂話を流すことも全てつきまといから得た情報を悪用しています。
同じ会社のスタッフがつきまとっている可能性もあるので、上司や周りの人へ相談し、できる限り証拠を収集しておきましょう。身の危険を感じたときは警察へ相談してください。
警察に相談する際には、「被害を受けた日時」「被害の詳細な内容」「相手に関して知っている情報・特徴」をできる限り伝えてください。
つきまといに悩む人のために、正しい対処法をお伝えします。つきまといにどういう対処をすればいいかわからない人は是非参考にしてください。
つきまといをしてくる人に、不安感や恐怖心を抱くのは当たり前のことです。ですが、恐がってばかりでは、つきまといをやめさせることはできません。
相手の情報を把握すれば、その相手が「できること」「できないこと」をある程度は予測することができます。
そうすれば、何を目的につきまといをしているのかがわかり、漠然とした不安や恐怖をぬぐうこともできるでしょう。
つきまといをされたとき、感情的に拒否するのは逆効果です。つきまといをしてくる人は、強い言葉を使われると逆恨みをしたり、中途半端に拒否をするともっとアピールしないとと思い、エスカレートする可能性が高くなります。
つきまといをする人の頭の中は、何があっても「自分は正しくて誠実な対応をしないあなたが悪い」となっています。
つきまといされても、できるだけ冷静さを保ち、誠実に話し合い、はっきり拒絶するようにしましょう。
つきまといをされていることを誰か(異性など)に相談した場合、その人がつきまとい行為をやめさせようとして、加害者に接触を試みるようなことがあるかもしれません。
しかし、第三者の単独での介入はできるだけ避けるようにしてください。
安易な介入や異性の介入は、かえってつきまといの加害者を怒らせ「直接的な被害者がさらに増える」「つきまとい行為がエスカレートする」恐れがあるからです。
相談するのは悪いことではありませんが、自己判断は危険を伴います。事態を悪くする前に、専門家や公的機関などを訪れ、対処法などを早めに相談するようにしましょう。
つきまといなどのストーカー事案の相談等件数は、平成24年以降高水準で推移しておりましたが、コロナの影響や迷惑防止条例の改正もあり、令和3年は19,728 件(前年比-461 件,-2.3%)と減少しています。
驚くべきポイントは、被害者と加害者の関係は交際相手及び配偶者が約半数ですが、面識なし及び行為者不明が約2割になります。
このストーカー規制法は圧倒的につきまとい・待ち伏せ等が多く、犯人がわからない「見えない恐怖」の中で生活していかなければなりません。
ストーカーによる被害でお悩みの方は、相談だけでも構わないので、わたしたち専門家にご相談ください。
つきまとい調査で最も重要なポイントは、「アフターケアやその後の対策」となります。証拠の使い方やつきまといをやめさせる交渉は、全て調査後となります。
経験不足の探偵に依頼すると、ご依頼者に不適切なアドバイスを行ない、かえって問題をこじらせてしまう場合があります。最後まで問題解決への的確なサポートができる探偵社に依頼しましょう。
つきまといの内容によって、対処法や証拠収集の方法が異なります。また、それぞれの調査会社によって得意不得意があるので、一度問合せをしてみて信頼性、調査料金、内容を確認してみてはいかがでしょうか?
ストーカーによるつきまとい調査にかかる費用については、現場に調査員を派遣する人件費、証拠収集に必要な車両や機材が必要となります。
つきまといの被害内容にもよりますが、1日でその現場をおさえる調査であれば8万円~、長期的なサポート体制を敷く調査で40万円~となります。
探偵社に依頼した時の調査料金相場は20~50万円となり、平均の調査費用は20万円となります。
ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口でのつきまとい調査料金は、132,000円~となり、証拠取得後の「示談交渉から民事訴訟」まで弁護士に一任できる「ワンストップサービス」が利用できます。
つきまといを行なっているのが単独なのか複数なのかを把握する必要があります。
単独で行なう感情的なつきまといの場合、比較的容易に解決できる可能性がありますが、複数によるつきまといの場合、一人で解決させることはかなり困難です。
また、複数でのつきまといの場合、お互いに連携をとり合うので、証拠がないと口裏をあわせて反撃にでてくることもあります。
どのくらいの期間、どのような行為をされたかの証拠が必要になります。主観的なものではなく、客観的に本当にそのつきまとい行為がなされたのかを証明する必要があります。
物証があれば話は別ですが、無視や風評などはつきまといされている本人が証拠を集めることは困難といっていいでしょう。
良いアドバイスは正確な事案の把握からです。あまり重要ではないと思っていた情報も、調査アドバイザーが見ると解決につながる重要な手がかりだったりすることもよくあります。
どんなに些細なことでも構わないので、まずは関係のありそうな情報を集めておきましょう。それらを証拠として使えるかどうかを調査アドバイザーが精査、判断します。
ストーカー・嫌がらせ専門調査窓口では、定期的に山梨県内各地区において無料の出張相談会を開催しております。原則予約制となりますので、ご希望の地区、日時をお電話にてお申し込みください。
ご相談者の不安が解消するまで、何度でも一緒に考えますので、初めての方でもお気軽にご相談ください。
ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口では山梨県全域でつきまとい調査を実施しています。
つきまといや近隣による嫌がらせ問題、職場内の人間関係などを相談できる公的機関があります。つきまとい相談と一口に言っても内容はさまざまなので、まずは公的機関を活用しましょう。
甲府市役所(自分の情報を守りたい) | 所在地:甲府市丸の内一丁目18番1号 |
---|---|
甲府警察署(警告や禁止命令) | 所在地:甲府市中央一丁目10-1 |
法テラス山梨(相手との交渉等について相談) | 所在地:甲府市中央1-12-37 IRIXビル1F・2F |
Q
つきまとい被害で警察は動いてくれる?
A
警察に実際に動いてもらうためには、どのような被害なのか、相手は誰なのかを正確に伝える必要があります。警察署では、相手方に対して「つきまとい行為をやめなさい」と警告したり、「その行為はやめなさい」と禁止命令を行なうこともできます。「つきまとい行為」の被害にあっている場合は、警告や禁止命令以外に、処罰を求めることもできますので「警察総合相談室」に確認してみてください。
Q
偶然を装ったつきまとい行為に対しては?
A
偶然を装ったつきまといを証明することができ、禁止命令を行なうこともできます。待ち伏せしたり、帰り道によく会うつきまとい行為は、話しかけたりしないので被害がないため、相談しても「気のせいじゃない」などあまり真剣に聞いてもらえないケースが多いのですが、このギリギリの接触にとどめる行為もつきまといになります。
Q
引っ越したのにどうやって家がわかったの?
A
自宅を割り出す方法として、「尾行」「GPS」「SNS」「IPアドレス」「交友関係」などさまざまです。上記は一例ですが、これらの情報が積み重なるほどに身分・活動範囲・住所などを高い精度で割り出すことができるのです。インターネット上に個人情報があふれる現代は、簡単に住所情報を割り出すことが可能なのでSNSなどは特に注意が必要でしょう。
Q
片想いとストーカーの違いは?
A
片想いとストーカーの境界線は相手が決めます。「ストーカー行為」の定義とは、特定の人物に対するつきまとい等を「反復して」かつ「恋愛感情、好意またはそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足させる目的」で行なうことをいいます。気持ちを伝える際に、相手が嫌がる行為をしなければストーカー規制法により処罰される可能性は低いと考えられます。
Q
ストーカー(別れた交際相手)と話し合うには?
A
第三者(弁護士)を介入して行なうことをおすすめします。ストーカー行為が違法であることから、今後の連絡は第三者(弁護士がいい)を介して連絡してほしいなど、なるべく法律に強い弁護士や調査員(警備)を同行したほうが依頼人の安全を確保できることになり、異常事態にすぐに対応できるメリットがあります。
Q
調査員に一緒に外出してほしい…
A
ご要望があればもちろん可能です。証拠収集のためだけではなく、安全を確保するためにご依頼者と同行することもございます。ストーカー対策に対応可能な女性スタッフが多数在籍していますので、お気軽にご相談ください。
まず、つきまといについて知ることから始めましょう。
つきまといについて詳しくお聞きした方の専用相談フォームになります。
※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。