ホーム > ネットリサーチ調査関連記事 > ネットリサーチ相談サポート > インターネット上の誹謗中傷被害にあわれた方へ
公開日: 2024/04/08 最終更新日: 2024/04/17
ネットリサーチ相談サポートネットリサーチ相談サポート
 公開日: 2024/04/08 最終更新日: 2024/04/17

インターネット上の誹謗中傷被害にあわれた方へ

終わらない誹謗中傷を解決したい

2020年に、女子プロレスラーの木村花さんがSNS上での誹謗中傷被害の末に自殺したことで厳罰化への議論が加速し、「侮辱罪」を厳罰化する改正刑法が施行されました。

侮辱罪の現行の法定刑は「30日未満の拘留か1万円未満の科料」でしたが、改正刑法では「1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金」が追加。

公訴時効も1年から3年に延びた上に懲役と禁錮を一本化した「拘禁刑」も創設され、明治40年の刑法の制定以来、現行憲法下で初めて刑の種類の見直しが行われます。

いずれも、SNS上の誹謗中傷対策など、時代に合わせた大きな改革といえます。

刻々と状況が変わっていく、インターネット上の誹謗中傷対策について解説していきます。

髭を生やしたとハットを被った探偵イラスト

監修者:山内 和也2024年4月8日更新

ストーカーや嫌がらせの調査経験は15年以上。追跡や監視、証拠収集などあらゆる手法を駆使して、ご依頼者の安全と安心を保証する。どんな困難な状況にあっても、一緒に問題解決に向けて取り組んでいく覚悟に満ち溢れている。

⇒ 監修者ページ

目次

1- いまや「一般人」もターゲットに

悪質書き込みの場は広がるばかりに

かつては、ネット上での誹謗中傷のターゲットは芸能人や有名人、あるいは飲食店などの事業者でした。

しかし、SNSの普及により誰しもがターゲットとされる可能性があり、その悪質な書き込みの場も巨大掲示板や口コミサイトから各種SNSまで範囲が広がっています。

被害の多くが「プライバシー侵害」「誹謗中傷」

総務省支援事業の「違法・有害情報相談センター」に寄せられる相談件数は、2015~2019年まで常時5000件を超える状況が続き、2010年の相談件数は約1300件だったことを踏まえると約4倍に増加しています。

また、相談内容の内訳をみると、最も多いのが「プライバシー侵害(住所・電話番号などの個人情報公開)」。

次に多いのが「誹謗中傷(名誉毀損や信用毀損など)」となっており、多くの人がネット上での誹謗中傷に悩んでいることがわかります。

2-「厳罰化」でネット上で誹謗中傷はなくなるのか

「より“見えない形”での誹謗中傷が増える」との声も

上記のような誹謗中傷対策を受け、国内サービスが中心のヤフーやLINE・mixi・GREE・DeNA・5ちゃんねるなどのプラットフォーマーは、プライバシーポリシーを変更するなどの対応を施しています。

しかしメタ(旧フェイスブック)、ツイッター社、TikTokなどの外資系SNSは対策に消極的であり、誹謗中傷の書き込みがより“アングラ化”するのではないかとの懸念もあります。

「見なければいい」は通用しない社会

よく言われるのはSNSなど見なければいいという意見です。

ですが、スマホが手放せない世の中で、誰しもが自分に都合の悪い情報であっても否が応でも目に入ってくる状況では、無理筋な意見でしょう。

加えて、その誹謗中傷が拡散されることで、平穏な日常生活が脅かされる危険性も大いにあることを忘れてはいけません。

3- “見えない相手”と闘う方法

恐れずに証拠を取り続ける

自分に誹謗中傷の矢が飛んできた時、その恐怖は想像に難くありません。

しかし、その“見えない敵”と闘うためには、その証拠をつかむことが必須となります。

悪質な書き込みをされた画面をURLが見える形でプリントアウトするか、スクリーンショットで保存することで確実な証拠となる可能性が高まります。

加害者の特定や再発防止までサポート

当事務所では、ネットリサーチ調査を通じて、拡散の広がりを調べる実態確認調査や加害者特定調査を承り、警察への被害届提出や、弁護士を通じての損害賠償請求を可能とします。

また、継続的にネットパトロールすることで、再発防止までサポートいたします。

4- ネット上で誹謗中傷されたら

まずは冷静になること

もし突然、ネット上で誹謗中傷されたらどのように対処すればよいのでしょうか。

いわれのない悪口やデマなどの誹謗中傷を見たら、冷静さを失い、精神的なショックを受けるでしょう。

まずは冷静になって、誹謗中傷などの書き込みが「自分や周囲にどんな悪影響を及ぼすか」を見極め、どう対処すべきかを考えましょう。

無視することは得策ではない

「ネットを利用する限り誹謗中傷に遭うこともある」と割り切り、無視するのも一つの手ではあります。

しかし放置すれば、その書き込みがデジタルタトゥーとして半永久的にネット上に残ることになります。

その内容が個人情報やリベンジポルノの類であれば、その後の人生を台無しにする可能性もあります。

やはり、どんな些細な誹謗中傷でも、放置するのはデメリットしかありません。

5- 誹謗中傷解決サポート

一人で悩んでもなにも解決しません…
是非ご相談を!

ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口の相談室をご紹介します。

ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口にて、相談員との打ち合わせでご利用する相談室は、緊張感なく過ごせる空間作りを徹底しています。

また、お話いただいた内容は担当相談員だけが確認しますので、外部に情報が漏れる心配はございません。

現在抱えているお悩みを気兼ねなくお話いただくことが、解決に向かう第一歩です。

ハラスメント対策のご相談には迅速な対応を心がけていますので、お気軽にメールまたはお電話ください。

まず、誹謗中傷の現状について相談することから始めましょう。

誹謗中傷被害相談フォーム

現在お持ちのお悩み事、誹謗中傷被害の状況、誹謗中傷対策依頼に関する質問や要望などのご相談が可能です。

    個人情報の取り扱い

    ファミリー調査事務所(以下、弊社)は、個人情報の重要性を認識し、それらの保護に関する法令などを遵守する為、プライバシーポリシーを制定して個人情報の保護を業務に従事する全ての者に対し徹底しております。

    • ○お問合せ頂いた内容に的確に対応する目的
    • ○個別説明会への対応
    • ○その他、上記に附随する目的

    ご記載いただいた情報は、当社の個人情報保護方針に従い適正に管理しています。

    個人情報の相談等については、お問い合わせ窓口までお申し出ください。

    ×

    お名前 (必須) (匿名可)
    お住まい地域
    ご連絡先 (固定電話・携帯)
    メールアドレス (必須)
    現在の被害状況
    ※出来る限り詳しくお聞かせ下さい
    現時点の情報
    ※今お持ちの情報をお聞かせ下さい
    その他質問・要望
    希望予算 円くらい
    個人情報の取り扱い
    →個人情報取り扱いについて


    ※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。

    嫌がらせ相談ランキング

    Ranking

    一人で悩んでもなにも解決しません…是非ご相談を!

    携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-506-862

    ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口ホットラインは24時間受付ております。電話相談は何度でも無料です。
    ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。調査が必要かわからない方も気軽にお問合せ下さい。

    Copyright(C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口. All Rights Reserved.

    (C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口

    pageTop
    メール相談 LINE相談 電話相談