「ウォーターハンマー」という現象をご存じでしょうか。
住宅内を通る水道管から音が鳴る現象で、水道設備の老朽化により起こることがあります。
しかし、もしそれが人為的に発せられていたとしたら、嫌がらせ目的の可能性が高いです。
ただ、ウォーターハンマーは自然発生することが大半なので、生活音の範疇と考えてしまって相談出来る人は多くありません。
ウォーターハンマーによるお悩みを解決できない方は、当探偵事務所にご相談ください。
この記事ではウォーターハンマー現象の発生原因や想定されるトラブル、過去に当事務所が担当した解決事例や対策方法をご紹介します。
このようなお悩みを抱える方は、ぜひこの記事を最後までお読みください。
ウォーターハンマーという言葉を聞き慣れない方も多いことと思います。
しかし、一旦説明を受けると何のことかピンと来るはずです。
まず最初に、ウォーターハンマーという現象に関する知識を深めましょう。
ウォーターハンマーとは、流れている水が急に動きを止めることで音が発生する現象のことです。
「水撃」という呼び名もありますが、意味は同じです。
水の流れる速さによってエネルギーの大きさも変わるため、速ければ速いほど音の大きさも増大します。
特に水道設備が古くなった建物で起きる可能性が高く、水道使用時に水を止める際「ドン」という音を聞いたことがある方も多いはず。
水を止めたときに発生する音がウォーターハンマーだと覚えておきましょう。
ウォーターハンマーが起きる原因は、基本的に水道設備の老朽化です。
しかし、場合によっては水道設備を新しくしてもウォーターハンマーが起きることもあります。
考えられるウォーターハンマーの発生原因を把握しておきましょう。
基本的に配管には、ウォーターハンマーを防止する水撃防止器が入っています。
水の勢いを吸収することでウォーターハンマーの発生を防ぎますが、使い続けるとどうしても劣化してしまいます。
劣化すると水の勢いを防げなくなるため、ウォーターハンマーが発生した場合は水撃防止器の老朽化を疑いましょう。
集合住宅の場合、入居者の使用状況によって建物内の流水量も変化します。
これまで何もなかったのに、入居者が増えて流水量も多くなったことでウォーターハンマーが起こるケースも。
また、高層マンションでは上層階に水を送るために水道設備の水圧がどうしても高くなります。
そのため、ウォーターハンマーが起こる確率も上がるといわれています。
設備の老朽化だけでなく、設備の更新もウォーターハンマーの原因となり得ます。
古くなった配管を新しいものに交換する「配管更新工事」ですが、これにより流水量が大きく上昇することがあります。
これまで以上の勢いで流れる水を受け止めた結果、ウォーターハンマーが起こるということです。
また、新しい配管の種類がこれまでと変わることでウォーターハンマーが起きやすくなる可能性もあります。
特に集合住宅では、水道設備は壁の中や天井裏を伝っていることがあるため、自宅での水道使用時に起きたウォーターハンマーが他の部屋にまで聞こえることがあります。
他にも、ウォーターハンマーが起きた際の衝撃が、設備を痛めてしまうことも。
ウォーターハンマーによって起こり得るトラブルリスクを把握しておきましょう。
ウォーターハンマーに関するトラブルで最も多いのは、近隣住民との間で起きるトラブルです。
生活リズムは人によって異なるため、中には深夜に水回りを使用する方もいるでしょう。
その際にウォーターハンマーが起きると、既に就寝している住民にとっては迷惑な騒音となってしまいます。
意図して起こしていないとはいえ、実際に音が出てしまっている以上はトラブルの可能性は存在し続けるでしょう。
また、ウォーターハンマーによる振動も近隣トラブルの引き金になり得ます。
ウォーターハンマーは水の流れを急激に止めることで起こるため、勢いを受け止める水道管に負荷が生じます。
負荷を受け切れなくなった水道管は破損する可能性が高くなり、漏水の危険性が高まります。
漏水が起きてしまえば上下階の住民同士での近隣トラブルだけでなく、浸水によるカビの発生といった建物の不備にもつながります。
最悪の場合、居住する部屋を離れる可能性も出てくるでしょう。
ウォーターハンマーによる衝撃は、水道管以外の設備にもダメージを与えることがあります。
例えば、水道メーターの交換時に空気を抜き切っていない状態でウォーターハンマーが起きると、水道メーターの故障につながる可能性があります。
さらに、接続されている給湯器にも異常が出て、お湯が出なかったり水すら出なくなることも。
ウォーターハンマーは水回り機器の様々な故障につながる現象なので、早めに対処すべきです。
ウォーターハンマーを嫌がらせ目的で行なう場合、どのような被害が考えられるでしょうか。
また普通の騒音トラブルとは性質が異なる部分もあるため、周囲になかなか相談しにくいのも特徴です。
ウォーターハンマーによる嫌がらせを詳しく解説していきます。
ウォーターハンマーを嫌がらせ目的で行なう場合、考えられる狙いとしては対象の相手に騒音被害を与えることです。
普段聞こえてくる何てことはない音も、夜の静かな時間帯や睡眠時など音に過敏になるタイミングでは一気に騒音に変わってしまいます。
その心理を利用して、音が気になりがちな時間帯を狙いすましてウォーターハンマーを起こす嫌がらせが考えられます。
発生源にいる人が行なうのは勢いよく放出した水道を急に止めるだけのこと。
しかし、それだけで騒音の被害者はストレスを溜め続けることになります。
ウォーターハンマーによる嫌がらせの特殊さは、騒音被害が生活音の範疇に収まってしまう可能性が考えられる点にあります。
ウォーターハンマーは、日常生活で水道を使用する場合でも発生します。
そのため、深夜の時間帯だとしても普通の生活音と区別がつきにくく、被害を訴えにくい側面があります。
嫌がらせ目的ではなく、単なる生活音である可能性が捨て切れない以上、強気な対抗策に打って出にくいのが実情です。
当探偵事務所にも、過去にウォーターハンマーによる嫌がらせ被害に関する調査依頼がいくつも寄せられています。
その内の一つをご紹介しますので、相談事例の一つとしてお役立てください。
ご依頼者様: | 30代/男性 |
---|---|
ご依頼内容: | 騒音調査 |
ご依頼理由: |
4月頃から、深夜に隣の部屋で「ゴン」という感じの音がするようになりました。 1回だけなら気にならないんですが、1日のうちで深夜の時間だけに何回もするのでどうしても気になってしまいます。 時々寝ている最中にも音がするため、睡眠を妨害されることもあります。 夜10時ならまだ我慢できますが、深夜の2時3時とかなのでさすがに辛いです。 もしこれが狙ってやっているんだとしたら、どうにかして止めたいです。 |
ご相談を受けて、まずは騒音被害の現状を把握することが最優先だと感じました。
よく騒音を感じる時間帯にご自宅にお伺いし、騒音の状況を確認しました。
確かにご依頼者様がお伝えしたような騒音が感じられたため、集音器を用いて音量を測定。
測定の結果、受忍限度を超えないものの生活上で気になるくらいの音量が計測されたため、発生源と思われる近隣住民に接触を行ないました。
確認したところ深夜に洗濯機を使用することが多いとのことで、時間帯も騒音が確認された時間と一致する結果に。
両者の立ち合いにも仲介し、洗濯機の使用時間を取り決めることで解決できました。
もしウォーターハンマーによる嫌がらせが疑われる場合、どのような対策を取っていくべきなのでしょうか。
大半は無自覚にウォーターハンマーを発生させている場合がほとんどなため、ご近所トラブルとして対応することになります。
自分でできる対策から、自己解決が難しい場合の対処法までご紹介していきます。
もし発生源となっている住居が特定できているのなら、その住民と直接交渉するのも一つの手です。
ウォーターハンマーは建物の老朽化が主な原因のため、発生源の住人も騒音になっていると自覚できていないことがほとんど。
直接苦情を伝えることで、対象の住人に騒音を出していると自覚させることができます。
その際に水回りの使用状況を伝え合うことで、お互いの騒音対策を充実させられるでしょう。
直接住民に苦情を入れるのが難しい場合は、建物の管理会社に相談しましょう。
確かに住民同士のやり取りでトラブル解決できればいいのですが、更なる揉め事の火種になりかねません。
管理会社に間に入ってもらうことで、直接のやり取りによるトラブル発生を防いで円満な解決を目指せます。
ウォーターハンマーが発生させる音の影響を解消したい場合は、家の防音設備を充実させるのも一つの手です。
耳栓をするのも有効ではありますが、中には耳栓をするのが苦手な方もおられるでしょう。
そのような場合は壁に貼り付ける吸音・防音材を導入することで、外から入ってくる音を減らすことが可能です。
また、内側から出る音も減らせますので、自分が騒音の発生源になっていないか同時に気になる人にもおすすめといえます。
もし自力でできる解決策に限界を感じたなら、探偵などの調査会社に依頼してみましょう。
探偵は証拠集めの専門的技術を有しているため、ウォーターハンマーによる被害が証明できる証拠を確保できます。
集音器による騒音の測定により、生活の中で我慢できる音量かどうかを確認して、騒音の有無を判断します。
測定は調査員が現地に赴くか、ご依頼者様に集音器をお貸しして測定していただくかをお選びいただくことも可能です。
騒音被害は、日々の生活の中で大きなストレスとなるため、被害者にとっては重大な事案です。
ご依頼者様が騒音から解放されて、日々の健やかな生活を取り戻せるように、当探偵事務所は精一杯対応させていただきます。
ご相談は24時間365日受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。
まず、現状について相談することから始めましょう。
現在お持ちのお悩み事、被害の状況、対策依頼に関する質問や要望などのご相談が可能です。
※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっているため、フリーメール(GmailやYahoo!mail)の利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない方はお電話にてご確認くださいませ。
Ranking
Copyright(C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口. All Rights Reserved.
(C) ストーカー・嫌がらせ対策専門窓口